PikoMa家の子育てライフ

共働きアラフォーママの子育てあれこれについて発信しています

生後半年~離乳食が始まった注意すること

生後半年から始まる離乳食

 

ども。第二子の離乳食デビューから日々離乳食を作っているPikoMaです。

生後半年あたりからはじめる離乳食。一人前の子供になるための第一歩ですよね。

 離乳食に関する過去の記事はこちら↓

pikoma.hatenablog.com

 我が家も第二子の離乳食が始まったばかりなんですが、「そういえば離乳食が始まったらこれに気をつけなきゃいけなかったわ~(汗)」ということがいくつかありました。

 

離乳食が始まると注意すること

 ほっぺの保湿を重点的にケアする

 

 

離乳食を始めると、口の周りを拭く回数が増えます。よだれの量も増えているので、さらにふき取る回数が増えるんだと思います。

すると気づけばあんなにすべすべだった、わが子のほっぺたが最近がさがさになってきました(汗)

慌ててほっぺの保湿を気を付けてやるようにしています。

 

f:id:PikoMa:20181023071952j:plain

ウンチ漏れに要注意!!

 

これ、我が家では最近本当に多いです(泣)

今我が家は下の子にはムーニー愛用しています。ムーニーはウンチ漏れに強い!というママ友の紹介で使い始めました。

その言葉通り、今までは問題なく使えていました。が!!離乳食を始めてから、その言葉はどこに・・・・状態です。

離乳食を始めてから確実にウンチが緩くなりました。ぐぐってみたところ、よくあることのようですね。

そりゃ今まで母乳だけだったのが、いきなり色々な食べ物を食べさせられて、赤ちゃんの体もびっくりしていることだろうと思います。

それまで1日1回くらいで安定していたウンチが、離乳食を始めてから1日に2~3回、大量のウンチがでたりします。

そこで悲鳴をあげたムーニーからウンチが漏れ出てしまう事態がすでに何回も発生しております。そのたびにウタマロ石鹸のお世話になり、何とか事なきを得ています。

 

なので離乳食を始めたら、特にお出かけの際は、着替えを1枚以上は必ずもって出かけるようにしましょう!

 

体調変化に気を付ける

 

寒い時期だったりすると、赤ちゃんでも風邪をひいてしまうことがあります。

赤ちゃんの体調変化がいつもとちょっと違う様子であったり、風邪気味の場合は無理に離乳食をすすめなくてもいいかなぁと思っています。

「一度離乳食を始めたら、頑張って続けなきゃ」と頑張ってしまうママも多いと思いますが、赤ちゃんのほうも、食べたくない日もあったりするものだと思います。

我が家もこちらのタイミングで離乳食タイムが決まっていますが、赤ちゃんが「べ~」っと食べたものを吐き出すことを続けていたりすると、そんな日はさっとあきらめて終わるようにしています。

体調変化だけでなく、赤ちゃんの機嫌や気分もみながら、「こんな日もあるか」と肩ひじはらずに離乳食をつづけていければな、と思っています。

 

少しでも参考になれば嬉しいです。

follow us in feedly